ピアスのお悩み解決Q&A-ファーストピアス編

Q-2,ファーストピアスはいつまで?
ファーストピアスを外せる様になるのは、ピアスホールに薄皮が出来て痛みやジクジクなどの分泌物が出なくなってからです。
一般的には6~8週と言われていますが、この時期はけっこう個人差があります。
ご自分で指で耳たぶを触ってみて、ピアスホールの周りに痛みや分泌物が出なくなっていることを確認してくださいね(傷の治りには個人差があるように、ピアスホールの完成にも、やっぱり個人差があります) 。p>
ただ、この状態はまだピスホールの表面に薄い皮が出来ているだけですのでちょっとしたことで傷がついてホールを傷めることになります。 注意してくださいね。

ピアッシングしてみたんですが、この最初についているピアスはいつまでつけていれば良いのですか?

それは、ファーストピアスって言うんだけど、ファーストピアスの時期は、一般的には、6週から8週って言われてるね。

言われている?

うん。。。結構、個人差が大きいから断言はできないんだ。

そんなに個人差があるんですか?

それがあるんだよ!
親戚の中学生はピアッシングから10日でもう普通のピアスに変えていて、「鉄の肌か!!」と驚いたことがあるけど、お客様の中には半年くらいかかった方もいるんだ。
親戚の中学生はピアッシングから10日でもう普通のピアスに変えていて、「鉄の肌か!!」と驚いたことがあるけど、お客様の中には半年くらいかかった方もいるんだ。

なので、一般論として1か月半から2か月くらいをメドにってお話してる。

「メドに」って、その基準だけでセカンドピアスに替えても良いのですか?

出来ればもう一つ。確認して欲しいことがある。

なんでしょう?

ピアスホールの状態なんだ。
自分で指で耳たぶを触ってみて、ピアスホールの周りに痛みや分泌物が出なくなっていることを確認して欲しい。
自分で指で耳たぶを触ってみて、ピアスホールの周りに痛みや分泌物が出なくなっていることを確認して欲しい。

確認して、それが無ければ大丈夫なんですね?

うん、そこが大丈夫なら、ピアスホールは順調に育ってきていると思う。

わかりました!後で確認してみます。

それが大丈夫なら、もうセカンドピアスに移行できると思うよ。
でも、この時期は、まだピスホールの表面に薄い皮が出来ているだけなので、ちょっとしたことで傷がついてホールを傷めることになるので注意してね。
でも、この時期は、まだピスホールの表面に薄い皮が出来ているだけなので、ちょっとしたことで傷がついてホールを傷めることになるので注意してね。

わかりました!
あ