「ファーストピアスはいつまですればいい?」ファーストを外すタイミングは、2つの条件がそろってから。1つは耳たぶを揉んでも痛みなどのい違和感がないとき。もう一つは、ピアッシングから4週以上経過したとき
ピアスのお悩み解決Q&A-ファーストピアス編

Q-2,ファーストピアスはいつまで?
ファーストピアスを外せる様になるのは、ピアスホールに薄皮が出来て痛みやジクジクなどの分泌物が出なくなってからです。
一般的には6~8週と言われていますが、この時期はけっこう個人差があります。
ご自分で指で耳たぶを触ってみて、ピアスホールの周りに痛みや分泌物が出なくなっていることを確認してくださいね(傷の治りには個人差があるように、ピアスホールの完成にも、やっぱり個人差があります) 。
ただ、この状態はまだピスホールの表面に薄い皮が出来ているだけですのでちょっとしたことで傷がついてホールを傷めることになります。 注意してくださいね。






親戚の中学生はピアッシングから10日でもう普通のピアスに変えていて、「鉄の肌か!!」と驚いたことがあるけど、お客様の中には半年くらいかかった方もいるんだ。





自分で指で耳たぶを触ってみて、ピアスホールの周りに痛みや分泌物が出なくなっていることを確認して欲しい。




でも、この時期は、まだ注意が必要なんだ。
ファーストピアスの終わる頃のピアスホールは、表面に薄い皮が出来ているだけなので、セカンドピアスに付け替えるときは、ゆっくりできるだけまっすぐにファーストピアスを抜いてね。
傷がついてホールを傷めることになるので注意してね。

ゆっくり、まっすぐ、そっとファーストピアスからセカンドピアスに付け替えますね!