お肌に合わない時は10日間返金保証付・7,000円で送料無料

×

閉じる

{@ member.last_name @}{@ member.first_name @} 様 こんにちは

  • 母の日限定ロンドンブルートパーズのフックピアスのバナー
  • カルテットサファイアピンク2.5ミリ
  • 24時間つけっぱなしOKピアス特集バナー
  • おすすめセカンドピアスバナー
  • つけ替えバックキャッチ シリーズバナー
  • 三日月セットバナー

気になるキーワードで探す

ピアスの形で選ぶ

ギフト

季節ごとにリボンのカラーが変わる「特性ピアスケース」に「お渡し用バック」と季節に合わせた「メッセージカード」を同封いたします。

詳しく見る

SNS 時々更新中です。
フォローしてみてください。

  • instagram
  • X
  • facebook

ピアスの通販ショップ
ようこそ!!なでしこスタイルへ!

ピアスホールアドバイザー
金野です

なでしこスタイルの
安心サポート ピアス初めてBOOK

1)

「ピアス初めてBOOK」同梱このBOOKなら、
ピアス初心者さんの素朴な疑問を解消です(初回のみ)。

2)

ピアスホールのお悩み相談室ピアスホールアドバイザーによる、相談実績約8,000件!

3)

10日間返品保証チタン純度99.5%、素材に自信あり!
もしもお肌に合わない時にも安心。相談実績約8,000件!

4)

キャッチの予備使いやすい「花型シリコンキャッチ」も5ペア、どーんとプレゼント♪

お支払い

お支払い

・Amazon Pay
・クレジットカード
・銀行振込
・コンビニ後払
・代金引換

配送・送料

配送・送料

・宅配便
全国一律 715円
7,000円以上購入で
送料無料

営業時間

営業時間

平日 9:00〜17:00
AM10:00までの
即日発送

返品について

返品について

金属アレルギーが出た場合
商品到着後10日以内使用後の返品可

「ピアスはどこで開けるの?」ピアスホールは、自分で開けようとすると左右場所が違ったり、ホールの方向がずれていたりするので、病院で開けることをおススメします。

ピアスのお悩み解決Q&A-ファーストピアス編

Q-1,ピアスはどこで開けるの?

ピアスホールを開ける方法は、大きく分けて2つあります。
一つは、市販のピアッサーを買って、ご自分で開けるかお友達に開けてもらう方法。
もう一つは、病院で開ける方法です。

市販のピアッサーを買って開ける方法は、価格が安い(ピアスホールを開けるピアッサーが2,000円くらい)のと、「ピアスホールを開けたい」と思い立ったらすぐできる気軽さがあります。
ただ、ピアスホールのトラブルの時の対応が難しいので要注意です。

病院で開ける方法も2種類あって、普通の皮膚科で開ける場合と、美容整形で開ける場合があります。
どちらも、健康保険は適用できないので、お値段は同じくらいになります。
そういう意味では、美容整形の方が説明もしっかりしていただけるし、ピアスホールを開ける時もちょっと斜めになってしまうなどのトラブルも避けれるので、個人的にはお勧めです。

ピアスをしたいけど、ホールはどこで開けたらいいのですか?
ピアスを開ける方法は、2つあるんだ。
1)自分で、市販のピアッサーを使って開ける。値段は1,000円~2,000円。
2)皮膚科や美容外科などの病院で開けてもらう。値段は5,000円~7,000円。
どちらがおススメですか?
どちらも一長一短ある。
その一長一短、詳しく教えて欲しいです。
最初の市販のピアッサーを使って自分で開ける方法は、一番お値段が安くて気軽だけど、一つだけ必ず持っていて欲しいものがある。
「必ず」持っていて欲しい「モノ」って何ですか?
それが「勇気」なんだよ。
勇気?ピアスホールを開けるのに勇気が必要なんですか?
うん。とっても大事。
しっかりピアッサーを握って手首を固定してから「バチンッ」とやらないと、ホールが貫通しないことがあるだ(ビビると手首が揺れるんだよね)。
うわっ、貫通しなかったらどうなるんですか??
耳たぶがすごく痛いだけ。血が出るし、穴も開かない。。。。
嫌すぎます(´Д`)
じゃあ、もう一つの病院で開けるのはどうなんですか?
病院はよいよー。ピアスホールを開ける場所を自分で決めるだけで、後は全部病院でやってくれる。
それだけなんですか?
うん。あとはちょっとお値段が高いけどね。
私も勇気は持ち合わせがなかったから、病院で開けた。ストレスフリーでよかった!!
私も、勇気はないから病院かなー。
最後に、ピアッシングに使うピアス(ファーストピアス)は、金属アレルギー対応かどうかを確認してくださいね。
ラジャーです!!



【ファーストピアスとしても使える、金属アレルギー対応ピアスはこちら】


ほかのピアスも気になる方は⇒