ピアスのお悩みQ&A - 普段のピアスの使い方編
花型シリコンキャッチは、どんな時に使うの?
なでしこピアスを購入いただくと、もれなくついてくる特典の『花型シリコンキャッチ』。
じつは、花型シリコンキャッチの使い道は3つあります!
①フックピアスを落とさないために後ろに着けよう
②キャッチを紛失してしまった時の予備として使おう
③金属キャッチが苦手な方は花型シリコンキャッチを使おう
意外と、万能キャッチなんです♪
なでしこピアス購入特典の『花型シリコンキャッチ』は、どんなときに使ったらいいのでしょうか?教えてください!
ふむふむ。花型シリコンキャッチの使い方についてだね。
シリコンキャッチの使い道は3つあるよ。ひとつひとつ紹介していくね。
①フックピアスを落とさないために後ろに着けよう
フックピアスはもともとピアスの後ろにキャッチがついていないから、着けてお出かけしているうちに、知らぬ間に外れてしまうことがあるんだ。
そんな時、フックピアスの後ろ側に花型シリコンキャッチを着けることで、フックピアスを無くしてしまう心配なく安心しておしゃれを楽しめるんだよ。
②キャッチを紛失してしまった時の予備として使おう
ピアスを着けたり外したりするときにキャッチを紛失してしまったり、間違って踏んで破損してしまうことってよくあるよね。
そんな時には、特典の花型シリコンキャッチを使うと安心だよ。
ここから→チタンキャッチだけの購入←もできるから、新しいキャッチが届くまでは花型シリコンキャッチを代用してね。
③金属キャッチが苦手な方は花型シリコンキャッチを使おう
金属キャッチのギシギシ感や、何となく不安定感を感じるようになったときには、花型シリコンキャッチを試してみてね。
ソフトな感じでしっかりと固定出来るから、安心してピアスを身に着けられるよ。
なるほど!花型シリコンキャッチひとつで、いろいろな使い方ができて意外と万能ですね!
意外とってなに(笑)
でも、はじめて使うのでつけ方がよく分からない。。花型シリコンキャッチのつけ方、教えてくださーい!
はいはーい。シリコンキャッチのつけ方は簡単だよ!
片手でモチーフ部分(耳たぶ)を抑えながら、シリコンキャッチの花型部分を親指と人差し指でもって、軸部分orフック部分に差し込むだけよ♪
おぉ!いつも通りのキャッチを着ける感じでOKなんですね♪めっちゃ簡単!
さっそくフックピアスに使ってみよう!
なでしこスタイルのシリコンキャッチは花型だから、着け外しするときに掴みやすくて、使いやすいところも嬉しいよね。
いろいろ使えるから試してみてね。あと、シリコンキャッチはどうしても汚れが吸着しやすいんだ。その汚れから雑菌が繁殖しやすいから、なるべく2週間くらいで新しいシリコンキャッチと交換してあげてね。
なるほど。。雑菌が繁殖しやすいということは、ピアスホールが炎症を起こしてしまう原因にもなりますもんね。定期的に交換しないとですね!気をつけます!
今日のおさらい
- フックピアスを落とさないように、花型シリコンキャッチは必ず着けよう。
- 『あ!金属キャッチ無くしちゃった(;_;)』困ったときには花型シリコンキャッチ!
- 花型シリコンキャッチは、2週間くらいで新品に交換しよう!
花型シリコンキャッチのみの販売はこちら
出来たばかりのピアスホールは、
まるで赤ちゃんのお肌のように薄くて柔らか。
将来のおしゃれのために、この時期は
ピアスホールを大切に育ててあげましょう♪