ピアスのトラブル対策に、チタンピアスを提案するなでしこスタイルのバナー

ピアスのお悩みQ&A - セカンドピアス編

この記事は約 1 分で読めます

セカンドピアスはなぜに付けたままにしなければいけないの?

セカンドピアスはファーストピアスの次につける、ピアスホールが落ち着いてきた後につけるピアスです。
ピアスホールが落ち着いているのだから、どんなピアスを付けてもいいと思うのだけど、実はまだまだピアスホールは完成していないのです。

この時期のピアスホールは、薄い皮が一枚あるだけのとっても柔らかな皮膚で出来ています。
この未完成の柔らかなピアスホールが一番傷付きやすいのはピアスの抜き差しの時です。
出来たばかりのとっても柔らかなピアスホールはピアスの抜き差しで簡単に傷ついてしまいます。

そこでピアスホールの未完成な時期だからこそ、ピアスはつけたままにしてじっくりピアスホールを育てられるセカンドピアスをお勧めしています。

出来たばかりのピアスホールは、
まるで赤ちゃんのお肌のように薄くて柔らか。
将来のおしゃれのために、この時期は
ピアスホールを大切に育ててあげましょう♪

ピアスホールのかゆみ・ぐずぐずにお悩みの方へ。なでしこスタイルのお悩み相談室の案内バナー
ピアスホールのかゆみ・ぐずぐずにお悩みの方へ。なでしこスタイルのお悩み相談室の案内バナー