ピアスのお悩みQ&A - セカンドピアス編
セカンドピアスは、ピアスホールが完成してからもまた使えるの?
この記事は3分で読めます。
結論
- セカンドピアスは、ピアスホールが完成してからもずっと使えます。
- 特に純チタン製やサージカルステンレス316Lなどの金属アレルギーに配慮された素材のセカンドピアスは、ピアスホール完成後も「肌にやさしい定番ピアス」として使い続ける人が多いです。
金野さん、そろそろピアスホールが完成しそうです。
セカンドピアスって1回外しちゃったらもう着けられないんですか?
そんなことないよ。
セカンドピアスは“完成後もずっと使えるように設計されてる”ピアスなんだよ。
特にチタンや医療用ステンレス素材のものは、肌にやさしくてトラブルが少ないので、長く使ってる人も多いです。
なるほど〜!
たしかに、金属アレルギーが心配でずっとセカンドピアスつけてる友だちもいたかも。
それってチタンだったんすね。
そうそう、チタンは金属アレルギーを起こしにくい素材として知られていて、特に肌が敏感な方にはおすすめです。
そして、セカンドピアスって、引っかかりにくい・キャッチが外れにくい・小さめで寝るときも快適と、使い勝手がとても良いんだ。
あ~たしかに
セカンドピアス時期は、お風呂に入るときも寝る時も24時間ピアスをつけっぱなしにしていたけど、
寝てる間に引っかかったり、マスクで取れたりすることなかったな。
まさに、そういうシーンでも安心して使えるのがセカンドピアスのいいところです。
ピアスホールが安定したあとも、「トラブルを起こさないピアス」として、セカンドピアスを選び続ける人は多いんだよ。
なんか「治ったら可愛いピアスに変えなきゃ!」って思ってたけど、
「完成後もこのまま使っていい」って思ったら、なんか安心するっすね〜。
うんうん、もちろんオシャレを楽しむために別のピアスを選んでもいいですし、
肌トラブルが気になるときは「いつでも戻れる、やさしいピアス」として、セカンドピアスを持っておくといいですね。
今日のおさらい
- セカンドピアスは、ピアスホール完成後も継続使用OK
- 純チタンなどのアレルギー対応素材なら、毎日使いにもぴったり
- セカンドピアス後の肌トラブルが心配なときに着けられる”お守りピアス”にも◎
