お肌に合わない時は10日間返金保証付・7,000円で送料無料

なでしこピアスのお手入れ方法

なでしこピアスのお手入れ方法

ピアスのお手入れ道具とピアスをお手入れしている画像

お気に入りのピアスは毎日つけていると、なんだかくすみが気になってきちゃいますよね。
ここでは、家庭でできる日常の簡単なピアスのお手入れ方法を紹介します。

種類別にお手入れ方法を解説しているので、ぜひお手入れをしながら長くピアスの輝きを楽しんで下さいね。

ピアスの普段のお手入れはクロスでOK

皮脂や汗・ファンデーションが付着したままだと輝きがくすむ原因となってしまいます。
ピアスを外したらケースにしまう前にジュエリークロスや柔らかめの布で丁寧に拭いてあげてくださいね。

柔らかめの布は、100均でも売っているメガネ拭き用のクロスでも大丈夫ですよ。

ピアスのお手入れ道具を並べた画像

◆ピアスをつける際の注意点

    お化粧やヘアオイルを使った後は手を洗う
    お化粧など身だしなみを整えた後にピアスをつける
    ハンドクリームはピアスをつけた後につける

化粧品などの油分やアルコールが付着した手でモチーフに触れると変色の原因になってしまうので、普段から気をつけるようにしましょう。

汚れが気になるときの素材別お手入れ方法

普段のケアは柔らかめの布で拭くだけでOKですが、汚れが気になる時は水や中性洗剤で洗うことができます。
ただ、天然石などは水や洗剤がNGだったりするので、素材別のお手入れ方法を参考にしてみて下さいね。



■ジルコニア編

・なでしこスタイルのジルコニアピアス
「スワロフスキー/一粒ジルコニア」「カルテット」「エクラ」「CZスクエア」

ジルコニアのピアスとお手入れ道具を並べた画像

準備するもの

・ぬるま湯(30℃前後)を入れたボウル

・中性洗剤(食器洗い洗剤か専用クリーナー)

・豚毛歯ブラシ(歯ブラシや化粧筆でもOK)

・ジュエリークロス(メガネ拭きクロスでもOK)

【STEP➀】

ぬるま湯(30℃前後)を入れたボウルに中性洗剤を少量溶かし、ピアスを浸して3分おきます。

ボウルにピアスを浸そうとしている画像

【STEP➁】

時間がきたらピアスを取り出し、豚毛歯ブラシ(または歯ブラシか化粧筆)でやさしくこすります。

裏側や汚れが詰まりやすい隙間なども丁寧に磨くと良いですね。

ジュエリー用ブラシでピアスの汚れを取っている画像

【STEP➂】

磨き終わったら水でよく洗い流し、柔らかい布(メガネ拭きクロスなど)でしっかりふき取ります。

裏側や汚れが詰まりやすい隙間なども丁寧に磨くと良いですね。    下にタオル等を敷いてから磨くのがおすすめです。

水洗いしたピアスをジュエリークロスで水分をふき取っている画像

【ジルコニアケア動画はこちらから】

■グラスパール編

・なでしこスタイルのグラスパールピアス
「グラスパール」「ペルル」「ブラックパール」

グラスパールのピアスとお手入れ道具を並べた画像

準備するもの

・濡らしてしぼった布

・ジュエリークロス(メガネ拭きクロスでもOK)

【STEP➀】

水で濡らして絞った布で気になる部分を拭きます

【STEP➁】

乾いたジュエリークロスで優しく拭き上げます

◆注意点

    水には比較的強いですが、パールと軸の接着部分に負荷がかかるので水に浸し続けるのはNGです。

【グラスパールケア動画はこちらから】

■天然石、淡水パール、京都オパール編

・なでしこスタイルの天然石系ピアス
「淡水パール」「ノワ」「ツイストカット」「京都オパール」「ほたる玉」「丸玉天然石スタッド」

天然石のピアスとお手入れ道具を並べた画像

準備するもの

・ジュエリークロス(メガネ拭きクロスでもOK)

【STEP①】

ジュエリークロス(メガネ拭きクロスでもOK)または柔らかい乾いた布で拭きます

天然石は洗剤や水洗いに弱い素材もあるので、必ずジュエリークロスなど柔らかい布で拭く程度に。

特に淡水パールは汗や酸に弱いので、なるべくその日のうちのお手入れをしましょう。

【天然石・淡水パール・京都オパールケア動画はこちらから】

■金属キャッチ編

・なでしこスタイルの金属キャッチ
ピュアチタン替えキャッチ

チタンキャッチとお手入れ道具を並べた画像

準備するもの

・綿棒

・乾いた布(水気のふき取り用)

・ジュエリークロス

【STEP➀】

綿棒の先を濡らして汚れが気になる部分をやさしくこすります

【STEP➁】

最後に乾いた布で拭きましょう

【バックキャッチの場合には...】

チタンキャッチ以外のモチーフ部分は、ジュエリークロスで優しく拭いてあげてください

バックキャッチなどのモチーフが付いていなければ、ジルコニアピアスのお手入れの際に一緒に洗うことも可能です。

【金属キャッチ・バックキャッチケア動画はこちらから】

■シリコンキャッチ編

・なでしこスタイルのシリコンキャッチ
花型シリコンキャッチ

古くなったシリコンキャッチと新しいシリコンキャッチを並べた画像

準備するもの

・新しいシリコンキャッチ

シリコンキャッチは消耗品です。
汚れも吸着しやすいので古いものは捨てて、新しいシリコンキャッチに交換しましょう

交換目安

・2~3週間使ったら

・使っていてゆるくなったなと感じたら

・色が変色してきたら

セカンドピアス時期のピアスのお手入れは?

セカンドピアス時期はピアスをつけっ放しにするので、ピアスのお手入れができず、ジルコニアの石部分の輝きがくすんでしまうのが気になりますよね。

ピアスホールの完成前と完成後でわけてピアスのお手入れをするのがおすすめです。

ジュエリークロスでセカンドピアスのお手入れをしている画像

■セカンドピアス時期のピアスお手入れ手順

①ピアスホールが完成前
月に一度ピアスを外した時にジュエリークロス(またはメガネ拭き用クロス)で軽く拭いてあげる

②ピアスホールが完成後
「長い間お疲れ様」の気持ちをこめて丁寧にピアスのお手入れをしてあげる